丸善深見のただいま施工中!
山車の塗替え①
今日で8月も終わりますね。
まだまだ暑い日が続いていますが体調管理にはお気を付けください。
秋はいつ頃来るのか。。。
来週には台風がまた来ますので台風対策をしっかりしましょう。
さて今回ブログ投稿させていただくのはある神社の山車を塗替えした写真です。
普段は住宅やアパート、公共の建築物を塗替えさせていただいておりますが、当社職人の技術をご覧ください。
今回は山車の屋根の部分の写真です。
だいぶ色が剥げてしまい、ところどころ傷んでいます。

下地調整としてケレンとペーパー掛けを行っています。


その後シーラーを塗布しています。


素地調整として平滑になるように何度もペーパー掛けとパテを繰り返し行っています。
塗装の下地処理は仕上がり方に大きく影響するので特に念入りに行います。


下地が完成したらカシューを何度か塗り重ねます。
刷毛で塗り重ねるのでとても綺麗に仕上がります。




次回も山車の塗替えをお伝えします。
まだまだ暑い日が続いていますが体調管理にはお気を付けください。
秋はいつ頃来るのか。。。
来週には台風がまた来ますので台風対策をしっかりしましょう。
さて今回ブログ投稿させていただくのはある神社の山車を塗替えした写真です。
普段は住宅やアパート、公共の建築物を塗替えさせていただいておりますが、当社職人の技術をご覧ください。
今回は山車の屋根の部分の写真です。
だいぶ色が剥げてしまい、ところどころ傷んでいます。
下地調整としてケレンとペーパー掛けを行っています。
その後シーラーを塗布しています。
素地調整として平滑になるように何度もペーパー掛けとパテを繰り返し行っています。
塗装の下地処理は仕上がり方に大きく影響するので特に念入りに行います。
下地が完成したらカシューを何度か塗り重ねます。
刷毛で塗り重ねるのでとても綺麗に仕上がります。
次回も山車の塗替えをお伝えします。
Posted by 丸善深見建装株式会社 at 15:56
│丸善深見のただいま施工中!